[ゲスト]
-ぶなの森 インタープリター(森の案内人)今井淳美さん-
能登町の最高峰「鉢伏山(標高543.6メートル)」でインタープリター(森の案内人)をしている、ぶなの森・今井淳美さんがエコツアーや体験プログラムの魅力をお伝えします。森のアロマを感じながら過ごす癒しのひと時は、訪れた人々を心地よい世界に誘います。木々のゆらぎや風の音を感じながら、森のフレュシュハーブティーやリラクゼーションタイムをお楽しみください。
[伝説紹介]
~ナレーションと音楽で綴る恋路物語~ *下記は放送の一部です
- music -
潮風が流れる初夏の海。
男波、女波が出会う岸辺はおだやかな潮騒が聞こえ、その調べは,かつてこの海で恋に落ちた男女の語らいを思わせます。
物語はいつしか永遠の愛を誓う伝説となり、ラブロマンスを求める男女が海岸を訪れるようになりました。
紺碧の海で精霊になった若者と娘。
2人は波に姿を変えたのでしょうか。
男波と女波は今日も岸辺で出会い、永遠の語らいを続けています。
[観光紹介]
あばれ祭 / 7月7日(金)8日(土)開催
[乃波木のフォトダイアリー]
心で感じた下記の風景を中さんのナレーションでご紹介します。