世界ジェラート大使・能登町ふるさと大使の柴野大造さんと、写真家で能登町ふるさと大使の中乃波木さんが能登町の魅力をお伝えしています。ナビゲーターは綿谷尚子。
[ゲスト]
ー 室峰常弘さん 教育者・保護司・藍綬褒章受章 ー
・昼下がり牛の落とした陰で寝る 柴野
・竹の子の重なる皮に物語 中
今回のゲストは、柴野さん中さんの中学校の恩師、室峰常弘さんです。
国語教師だった室峰さんは、作文や俳句を通して2人の豊かな感性を育てました。その指導は今も生き続け、心の師として敬っています。保護司としても活動し、平成23年に藍綬褒章を受賞しました。
土の匂い、流れる雲や空を渡る風の音、山間を赤く染めながら沈む美しい夕陽・・・能登の風景を詠んだ俳句は、柴野さん中さんの創作活動に大きな影響を与えました。
[大造のジェラートブック]
2018年1月に開催されるジェラートワールドカップ最新情報。柴野さんの日本チームは優勝目指して準備を進めています。目指せ世界の頂点!
[催し紹介]
~宇出津港のと寒ぶりまつり~
開催 2018年1月21日(日)午前10時~午後3時
場所 宇出津港いやさか広場
2018年1月21日(日)に開催される「宇出津港のと寒ぶりまつり」は、商標登録された「宇出津港のと寒ぶり」を楽しめるイベントです。ぶりを解体したお刺身が振舞われ、グルメテント村では、「ぶり大根」、「ぶりしゃぶ」、「ぶりの照り焼き」などを堪能できます。
元大関で能登町寒ぶり特命大使の把瑠都、ぶり漁に挑む漁師さんを歌う「エドアルド」もやってきます。
[乃波木のフォトダイアリー]
心で感じた下記の風景を中さんのナレーションでお届けします。
