柴野大造・中乃波木 能登町ふるさと物語2019年3月8日(金)3月15日(金/再放送)午前8時~8時30分

世界ジェラート大使・ユネスコ平和メッセンジャー・能登町ふるさと大使の柴野大造さんと、写真家で能登町ふるさと大使の中乃波木さんが能登町の魅力をお伝えしています。ナビゲーターは綿谷尚子。

                                Copyright::石川県観光連盟

ラジオかなざわは、インターネットサイマル放送に対応しています!

パソコンやスマートフォンからお楽しみいただけます!

インターネット放送はこちらから 

 

【ゲスト】

 

能登町公民館連合会会長 宇出津公民館長の佐野勝二さん

 

 

石川県内各地ではご当地検定・ふるさと検定が実施されています。能登町公民館連合会は「能登町ふるさとクイズ」を1月27日に開催しました。クイズは択一式で「歴史」「産業」「人物」など9ジャンルがあり、100問が出題され、成績優秀者8人に「ふるさとマイスター」の証書と記念品が送られました。

 

 

今回は、能登町公民館連合会会長で、宇出津公民館長の佐野勝二さんにスタジオに起こしいただき、能登町ふるさと検定について話を伺いました。番組では100問の中から、町外の方が答えやすいよう、少し易しめの問題をピックアップしました。

 

 

問題例  答えは番組をお聞きください!

 

藤波運動公園の一角に「藤波テニスミュージアム」があります。

国内最古とされるラケットなどテニス資料およそ6千点を展示しています。さて、国内最古のラケットはいつの時代のものでしょう。

 

① 江戸時代 ② 明治時代 ③ 大正時代 ④ 昭和時代

 

あばれ祭りとして有名な県指定無形民族文化財「宇出津のキリコ祭り」は、疫病が流行り多くの死者が出たため、京都の祇園社から牛頭天王を勧請して盛大な祭りを行ったことに由来すると伝えられています。さて、その疫病をなんと呼んだでしょう。

 

①貧乏風 ② 厄病風 ③ 北風小僧 ④ 泥棒風

 

 

 

ニャンコ言葉と言われる小木の方言「・・・にゃあ」は、県内でもう一カ所あります。それはどこでしょう。

 

① 白山市白峰 ② 加賀市山中栢野 ③ 羽咋市神子原

④ 輪島市舳倉島

 

  下記の「続きを読む」をクリックしてください。催しや観光情報をご覧いただけます。

 

【インフォメーション】

 

【九十九湾観光遊覧船】

 

日本百景のひとつに数えられ、九十九の入り江からなるとされる美しいリアス式海岸が広がる能登町九十九湾。海中公園観光遊覧船は、緑が映り込んだ入り江をゆったりとクルージングできます。 

 

途中に立ち寄る魚の餌づけショーはお子様にも大人気。自然の中で生き物とふれ合い、楽しく充実した時間を送ることができるでしょう。緑が映り込んだ入り江は、時間と共に少しずつ色合いを変えます。今年は「3月20日」頃から運行を予定しています。詳しくはホームページをご覧になり、お問い合わせの上お出かけください。 

                                Copyright::石川県観光連盟

 

この番組は、翌週再放送でお送りしていますので3月15日にお聞きの方は8日の再放送になります。次回、3月22日は、柴野大造さん、中乃波木さんの活動情報をお届けします。